最新の設備を導入
当院では最新の眼科機器を導入して診療にあたります。
診察室

目の観察、角膜・虹彩・水晶体・網膜・視神経
スリットランプ SL800
前眼部から眼底まで直接診察できます。最新鋭のスリットランプです。
前眼部から眼底まで直接診察できます。最新鋭のスリットランプです。
暗室検査室
検査にしっかり集中できる検査室です。

網膜・脈絡膜の広域断層撮影、網膜血流、視神経解析
3次元眼底像撮影装置 DRI OCT Triton Pro
網膜や脈絡膜の断層画像を広範囲に撮影でき立体的に観察できます。造影剤を使用せず血液の循環の状態も検査できます。視神経線維層の観察、隅角の広さも測定でき、緑内障の診断に有効です。
網膜や脈絡膜の断層画像を広範囲に撮影でき立体的に観察できます。造影剤を使用せず血液の循環の状態も検査できます。視神経線維層の観察、隅角の広さも測定でき、緑内障の診断に有効です。

視野検査
ハンフリー フィールド アナライザー HFA Ⅲ
見える範囲を測定できます。緑内障の進行度や視神経の疾患の診断に有効です。
見える範囲を測定できます。緑内障の進行度や視神経の疾患の診断に有効です。

広域の眼底撮影
走査型超広角眼底撮影装置 CLARUS 500
網膜の中心部から周辺部までを高解像度で撮影できる広角眼底撮影装置です。無散瞳でも広い範囲の撮影できます。
網膜の中心部から周辺部までを高解像度で撮影できる広角眼底撮影装置です。無散瞳でも広い範囲の撮影できます。
明室検査室
開放感のある検査室です。

視力測定(裸眼・矯正視力)
液晶字づまり視力検査器 CV-7000
5m~2.5mの検査距離が選択でき、小児に適している字一つや絵での視力検査もできます。
5m~2.5mの検査距離が選択でき、小児に適している字一つや絵での視力検査もできます。

屈折度数、角膜の形、眼圧
マルチファンクションレフラクトメーター MR-6000
近視や遠視や乱視の度数や眼圧測定、角膜の形状を測定できます。
近視や遠視や乱視の度数や眼圧測定、角膜の形状を測定できます。

眼の長さ
光干渉式眼軸長測定装置AL-Scan M
お子様の近視の管理ができます。
お子様の近視の管理ができます。
手術室
感染防止クラス10,000のクリーンルームです。

感染防止クラス10,000のクリーンルーム
クラス10,000(ISOクラス7)
手術室は感染防止のためクラス10,000(ISOクラス7)のクリーンルームとなっています。HEPAフィルターを使用しており、内部を陽圧に保つようにしています。手術後にはリカバリールームでゆっくりして頂きます。
※ただいま準備中です。
手術室は感染防止のためクラス10,000(ISOクラス7)のクリーンルームとなっています。HEPAフィルターを使用しており、内部を陽圧に保つようにしています。手術後にはリカバリールームでゆっくりして頂きます。
※ただいま準備中です。
院内はオールバリアフリー
院内オールバリアフリーになっており車いすや手押し車もそのままご来院いただけます。
院内処方しております
診察を受けた医療機関で、直接薬を受け取るのが院内処方、医療機関で処方箋を発行してもらい、調剤薬局で薬を受け取るのが院外処方です。
当院では、患者様の利便性と経済的負担を考慮し、原則として、院内処方を行っています。


